高気密高断熱住宅とパッシブソーラー

エネルギー消費を減らす、異なる2つの考え方があります。

高気密高断熱

外壁・屋根を高気密高断熱とすれば、熱損失を防ぎます。
気密、断熱を高める上で、熱の逃げやすい窓はできるだけ小さい方が良いことになり、左の図のような閉鎖型の家となります。
熱の損失が少なく、少しの冷暖房で室内温度をコントロールすることができます。室内が密閉されるため、定期的に換気をする必要があります。

パッシブソーラー

右の図では、南面に大きな窓を設けます。
冬はこの大きな窓からたっぷり日射が内部に入り室内を暖め、床に蓄熱させることで、夜間も暖かさを保ちます.
夏は窓からの暑さが問題ですが、夏の太陽高度は高いので、深い庇で室内への日射を遮ることができます。
冬は太陽高度が下がるので、庇があっても充分室内に日射が入るという、合理的なものです。
大きな窓から風を積極的に取り入れることで、快適に過ごすことができ、冷房が必要な期間を最小限にすることができます。
このように自然エネルギーの太陽や風をうまく利用しながら、室内環境をコントロールする方法を、パッシブソーラーと呼びます。
建築のデザインを工夫するだけで、特別な設備を設けているわけではありません。

気持の良い空間と快適な環境の両立

日本の夏はとても高温多湿で、温帯というより亜熱帯といってもよいくらいです。

昔の日本家屋は、むし暑い夏、冷房もないのに風が通りとても快適でした。
日中、外は暑いのに、家の中にはいるとひんやりしたものです。
パッシブソーラーの考え方は、日本家屋にとても近いといえます。
日本の気候風土に適しているのです。
ただ昔の日本家屋には、断熱がなかったため、冬の夜はとても寒く、こたつやいろりで部分的に暖房してしのいでいました。
現代では、断熱することで最小限の冷暖房で快適な環境を得ることができます。

高気密高断熱は内外を遮断してしまうのに対し、パッシブソーラーは自然エネルギーを最大限利用します。

パッシブソーラーの家は、自然と対話する事ができ、心地よい空間と快適な環境を両立させることができるのです。